石川・福井
人生初石川県・福井県に行ってきました。感想です。
福井県。
- 恐竜博物館。複製もそれなりにありますが、圧巻の展示。最近リニューアルしたせいなのか、展示のクオリティが高くて最新学説も取り込まれており、大満足でした。恐竜好きのちびっ子には夢のような場所じゃないでしょうか。暑すぎて建物の周囲に広がる公園・施設はほぼノータッチでしたが、小さめの子ならさらに楽しめるかも。レストランは激混みすぎて断念しました。
- 永平寺。一通り巡りましたが、寺はいいなぁと。修行中の僧の皆さんとも頻繁にすれ違い、京都のお寺ともまた違った雰囲気。一人だけなら禅の体験に申し込んでただろうなと。。きれいに見せるための掃除や庭造りではないきれいさというのですかね。とにかく研ぎ澄まされたきれいさを感じました。
石川県。
- え~、、寿司うまい。某回転寿司Mを訪問しましたが、、うますぎました。
- のどぐろ。お酒に合いすぎです。めったに食べれませんが😂塩焼きが感動的でした。
- 宿は某Sホテルを大分前に予約しましたが、非常によかったです。これまで泊まった宿のなかでもベストクラスでよいおもてなし・設備そして何より朝ご飯のビュッフェがうますぎでした。
- 日本自動車博物館。訪問時のタクシーの車中で、運ちゃんがいろいろ説明してくれたんですが、なんと個人のコレクションで始まっているとのこと。昭和終盤くらいまでの車がほとんどなんですが、とにかく保存状態がすばらしい。動態展示も多いようで素晴らしいです。昭和の白黒写真に出てくるような車が新品同様の状態で目の前にあるこの不思議な感じ。。
- 金沢城。めちゃ暑い中回りましたが、ここは早々に天守が火災に遭いその後再建されなかったタイプのお城とのこと。ちょうど二の丸御殿跡で発掘調査してました。石垣がちょっと熊本城風でなかなかの規模でした。
- 兼六園。でかい。緑豊かで、暑い中では回りやすかったですが、庭の人工的整備度合いでいうと岡山の後楽園のほうがきっちり整備されているのに対して、兼六園は植物も豊かな感じ。ここまでくると、日本三名園をすべて見たくなりますね。
- 石川県立歴史博物館。前田家の何か、、を期待して行きましたが若干肩すかし。甲冑とか刀とかあるのかと思ったんだけどな~(下調べ不足)。建物の中が非常に涼しいのが助かりました、っていうのと、受付のおばちゃん多過ぎでない??というくらい笑。丁寧にバス乗り場を案内してくれたり、助かりましたが。
- 金箔ソフト。なんと、金箔だけじゃなくてプラチナ箔も使って金銀のやつもあるんですね。もちろん、味はしないのですが映えますね。
次回いくとしたら、能登方面や千里浜をドライブするとか、福井のグルメめぐりあたりでしょうか。
USJ
3/19に大阪のホテルを検索したら運良くおそらくキャンセル待ちがあったのか1部屋あったので、こうなったら大阪行こうと3/20-21で旅行してきました。メインはUSJでしたが、3/20の当日券は販売なしというアナウンスがされており、3/21で1デイパスを購入し乗り込みました。結論からいうと、何もかもが高価で泣けましたが苦笑、とても満足度の高いアトラクションたちでした。以下、感想その他。
- 時期が時期なのでってのもありますが、学生多し。
- エクスプレスパスうらやましい笑。
- マリオはアプリから即整理券とったほうがいい。もう少し遅れてたら時間的に間に合わなかった…。
- 看板とかこじゃれてるんだけど、トイレとか行き先表示とかがなくてアプリ頼み。
- 入場時など、思ったよりも結構テンション上がる(笑)。
- どのアトラクションもきちんと練られていて、完璧な作り。子供向けかな~と思っていたが大人でも十分楽しめるしよく知らない作品のアトラクションも事前知識なくても楽しい(あればもっと楽しい)。
- 何を食べ飲みするのもこれまた行列、行列、、しょうがないけど先を読みながら計画しないと時間を無駄に過ごすことになる。
- いろいろがなかなかのお値段がしてつらい。マリオのアトラクションで使うリストバンドはもうそれだけのために1つ5,000円くらいかかり涙目…w
- 待ちを見越して最初折りたたみ椅子を用意してたけどまったくいらない。待ち行列は蛇腹状になっていて常に少しずつ動いているので。(そんなこともあり、誰かに場所取りしてもらうみたいな運用は基本できない。)
- アプリの地図がわかりにくい。トイレの検索とかもステップが多いし、時間で始まるイベントとかも結局どこで見ればいいのかわからずじまい。
- マリオは非常によくできていてゲームの中に本当に入り込んだような世界でしたが、何を集めればいいのかなどを理解して進めるまでに結構時間をロス。
- クルー(何ていうんだろう)は皆フレンドリー。
いきなり計画した割には、結果的にはそこそこ回れて、屋外のアトラクションも、ぎりぎり雨に降られずに何とか体験でき非常に満足でした。帰りに551を買い、おいしくいただきました。
鹿島槍スキー場
昨日行ってきました。前回は2018年ということなので5年ぶりです。今後もそこそこいくだろうと、とうとうスキーブーツも買ってしまいました。
- ゲレンデが小さくなっていた。朝調べたときにゲレンデマップがやけにシンプル?こじんまりだな?と思ったのですが、この2-3年で一気に縮小したようです。林道コースも短くなっており、残念。
- ポケモンとか、アルパカがいたりとか、ファミリー路線がかなり強い印象。アルパカはもふもふしていて、触ると暖かい。人間より体温高そう。
- レンタルの板も雪も、栂池より断然よかった。板は特によかった。
- ゲレ食は以前と同じような雰囲気。スキー場だとカロリーを気にせずがっつり食べてしまいます(笑)
帰りはココスで夕食。ココスもコロナ前以来なので大分久々です。注文はタブレット化しておりセットの注文とかも店員さんに聞くよりかえってわかりやすい(笑)。注文後も、特別なメニューでない限りは配膳ロボットが届けてくれるという感じで、コロナでだいぶ変わりましたね。
ところで帰宅後にニュースを見たら、数日前にしらかば2in1でリフトの落下事故があったとのこと。。こわすぎ。リフトには当然何度も乗ってたし、ここで万一落ちたらやばいなとか、セーフティーバーってほんとにセーフティなんだろうか(かえってこいつが邪魔で怪我しないだろうか)とか時々不安がよぎることがありますが、まさにそういう状況(苦笑)。リフトもどこも年季はいっているし、今後はそういう心配もしなきゃならないのですね。。
栂池高原スキー場
昨日、栂池高原スキー場に行ってきました。気温が高く、午後は雨予報もあって条件はいまいちではありましたが、かえって人も少なくていいかなということで。案の定、一番近い中央駐車場に停められて、リフトも待つことなく快適でした。いろいろ感想を箇条書きで書いておきます。
- レンタルのブーツが自分の足に合わず、体力的な疲れの前に足の痛みのほうがきてしまいそれほど滑れず。今後もそれなりにいくのであればブーツを自前で買うのもありか?
- コース間で微妙に登り坂があったりして、いまいち接続がよくない印象。スノボやってる人がかついでいる姿も結構みました。
- かなり広さはあるので、その点はよかった。
- 上からの眺望は五竜のほうが上かな?
- 鐘の鳴る丘ゲレンデという広い緩斜面は良い。
- 長野県内唯一のバーガーキングがあり、お昼はそこでダブルワッパーチーズを注文。直火焼きの味がして美味。スキー場にあるのはいいですね。
- なんかコスプレでスキーするイベントみたいなのやってた。みんなめちゃくちゃスキーもスノボも上手い(笑)
- 鐘の鳴る丘→雪の広場は、直接行こうとすると上り坂でつらい。スカイライナーII→丸山第一クワッドリフトで降りて、林道コースに入って雪の広場方面に降りていくのが一番楽。
- 栂池だけじゃないかもしれませんが、音楽が流れていない。。
次回はどうかな~広いし初心者が滑る場所が多くて良かった印象なので行くときはあるかもしれないですが、北アルプスのスキー場のなかでもかなり北側なこともあり悩ましいところ。
奈良旅行
木金と休みをとり、何をしようか迷ったのですが、思い立って奈良に行くことにしました。例によって、自家用車プラス自転車。今度は京都よりさらに遠くて片道約5時間の運転となりました。。
全般的に奈良は京都よりものどかというか、京都のようにとがった感じのないいい町でした。ならまちはこじゃれたお店も多かったんですが、時間がなくあまり見られなかったのが残念。
さて京都が建物なら奈良はやはり仏像ですね。年をとったせいなのか、仏像のあの実物の迫力というのか空気感は精神を否応なく落ち着けてくれるものがある気がします。東大寺の大仏殿まわりや興福寺のまわりをのぞけば、修学旅行生もおらず静かでした。
- 鹿多すぎ笑
- シニア団体客も多すぎ笑
- 全般的に写真NG多い。まあ仏様ということか。
- 興福寺。五重塔も圧巻だが、国宝館やばい。昔とは展示方法が変わっていたが、仏頭、阿修羅像、久々に見た。昔はガラスケースごしだったような。五重塔は猿沢池からみると水面に移り、これまたばえる。
- 東大寺法華堂。今回一番気に入ったところ。不空羂索観音のまえでしばし座るともはや無になるしかない感覚。ここにはなぜか修学旅行生があまり来ず、静かだった。隣の二月堂のほうが人気そう。
- 東大寺大仏殿。改めて中学生のころ以来だが、でかい。聖武天皇、よほど仏にすがりたかったんだろう。。その本気度合いが見える印象。
- 新薬師寺。十二神将像かっこいい。
- 聖武天皇陵。皇后と隣同士の陵。東大寺近くなのもあり、真陵なんだろうなと。
- 宇和奈辺陵墓参考地。てか堀のある古墳を生で見たのは初めてかもしれず。自転車でまわると、前方後円墳なのがよくわかる。
- 平城宮跡。周りは思ったより田舎くさかった笑。地元の人の散歩コースになってるぽい。展示館はボランティアのかたが丁寧に説明してもらいいろいろ発見が。長屋王の邸宅跡はいまデパートになっているが、保存のためにデパ地下がないとか。近鉄も、平城宮に重ならないよう移すかもとかなんとか。解説、本にしてほしい。お役所系なので無料なのは良かったものの、コロナ対策は一年ズレたような厳格なものだった。
- 周辺の、成務天皇陵、称徳天皇陵、平城天皇陵。参拝のみ。平城京の地図を見ると、奈良時代の天皇陵はまあ当たらずとも概ね皆あってるんだろうな。
- 秋篠寺。苔がきれい。庭のみ。
- 西大寺。かつての東塔の礎石があった。
- 安康天皇陵。入る道を間違えてしまい、陵をまる一周してしまった。。周囲の道は相当傷んでるので注意。
- 垂仁天皇陵。古墳。こちらもぐるりと回った。サイクリングはフットワークが軽くて本当によい。
- 唐招提寺。法隆寺に負けずとも劣らない、立派な伽藍。
- 薬師寺。復元メインなのもまたよい。他よりも信仰をアピールしてたのが印象的。東塔、凍れる音楽とは言い得て妙で、時がとまったような完璧な姿。水煙が展示されてたが、当時の技術の粋を結集したのがよくわかる。ギリシャやオリエント由来の意匠もたしかにあり、日本史が実感できる。
- 法隆寺。時間切れというかスタミナ切れのため入らず。斑鳩は次回のお楽しみということで。
国立科学博物館
東京にいた頃には一度も行ったことのなかった国立科学博物館に子供を連れて行きました。その他の用事もあるなかで2時間ほどの滞在となりましたが、一言で言って全く時間が足りませんでした苦笑。地球館のなかでも3フロアくらいしか見れませんでしたが、「本物」がたんまりある展示に大満足。さすが国立です。それぞれの展示も、子供たちでも楽しめる工夫があって非常に教育的にも考えられている印象でした。隅々までじっくりみたい。。
京都
コロナ対策として自家用車・日帰り・梅雨の合間の平日という作戦で、久々に京都に行ってきました。自転車を積み、京都に着いたら車はおいといて自転車で回る計画。いずれまたインバウンド客で混むだろうとみて今回はメジャーどころに的を絞りましたが、作戦は見事にあたったというべきか、かつてなく人が少ない京都を観光でき贅沢でした。写真撮影も含めてしっかり京都の社寺を回るというのはたぶん2004年以来で、あのときも台風一過の早朝で人が少なかったのですが、そのとき以上に少なかったのではと思います。個別にメモを書いときます。自転車ではトータル50km弱くらい走った気がしますが、行き帰りの運転共々疲れました。
- 駐車場。公営のやつがいくつかありますが円山公園の駐車場に止めました。
- 二年坂・産寧坂。久々~。ガラガラだったので写真取り放題でした。朝露もあったおかげで
- 知恩院。でかい。迫力満点。
- 南禅寺。はじめて登ってみましたが、外側に傾斜がついており高所恐怖症にはつらいところ苦笑。階段もめちゃ急です。しかし知恩院も南禅寺もですが、こうして久々に拝観してみると、日本のお寺のラスボス感があるというか、格の違いに圧倒されますね。学生時代は拝観料をケチって入らなかったところにも今回はいりましたが「天授庵」が秀逸でした。柱、窓枠、その先の紅葉などが組み合わせられ「ここから見るんだよ」がぴったり計算されていて、もう、これでもかと和の完璧な美を見せつけられました。写真も撮っているというより撮らされている感じがしました。
- 哲学の道。誰もいなかった。。
- 法然院。前回訪問のとき記憶とは若干違う感じでした。思ったより坂の上にあり、しかも迷ったおかげで体力を消耗したため入り口の部分だけ。
- 慈照寺(銀閣)。もう完全な観光地化していて個人的には微妙でした。金閣はもっと微妙でした。何なんだろう。
- 京都大学。初めてキャンパスの横を通りましたが、ちょっとなんとなく東大にも似ている感じ。
- 竜安寺。石庭の前に座ってしばらくのあいだ眺めてぼーっとしてました。そんなことができるくらい人が少なくてびっくり。
- 嵐山。修学旅行生がそこそこいました。竹林のあたり、前回も来たんですが微妙に記憶がずれている感じ。。
- 錦市場。面白い食材がいろいろ。鱧(はも)の天ぷら、生麩の串、う巻(うなぎの蒲焼きの入った卵焼きみたいなやつ)を購入。京都らしくてどれも美味でした。富小路六角自転車駐輪場に自転車をおきましたが、1時間無料。
あとは全般。
- 京都はどこを走ってもどこからかお線香の香りがする気がする。
- 6月は、青もみじ(なぜか少し色づいたものも)、あじさい、蓮の花があり実は結構いい季節だと思う。
- 京都は家の庭のあじさい率が高い気がする。
- できることなら1週間くらい缶詰で見て回りたい。
- 天皇陵がひょっこり登場する。洛東で見たのは花園陵、冷泉陵。金閣寺のところにも二条陵。
- 京都弁はやはり良い笑。
- 景観配慮でコンビニが目立たない。
- カメラで広角と望遠を毎回切り替えて撮影するのが面倒。旅行は高倍率ズームかなぁやっぱり。